2010年6月18日金曜日

音楽が止まらない 後編

近年思うのがアコギの良さとか日本語の良さとかなんかわかってきた気がするんですよね。

中学校から根っからのPUNKッ子で英語じゃないとダメとかメロコアとかスカとかハードコアじゃないと聴かない。
日本語の歌なんてあまっちょろくてあんまり聴かない。
遅い歌なんかましてや無理で。
尖ってたんですよね、聴く耳を持たないとゆーか。

もちろん聴いてないわけじゃないしミスチルとかスピッツとか気にいれば的な感覚で。
まぁアイドル的なん好きな時もあったけどね、当時の僕のアイドル鈴木あみとかね。

でもアコギの曲はどうもなかなか好きになれなくて敬遠してたなー。
Husking BeeとかGreen Day、Weezerのアコギのは好きだったけどそれはアーティストありきでやはりアップテンポなんが良かった。

PUNK〜徐々にRADIO HEAD、StrokesとかみたいなROCKを聴くようになってその後通ってたお店の影響でDISCOとかDEEP HOUSEとかいわゆるダンスミュージックに流れるけどさらに全然で。

でもやっとここ近年アコギの曲の良さがわかったって感じで。
昨日のYo-Kingのライブなんかドストライクで。
ほんと今って感じ。
独特のかすれた声でストレートに響かせられる。
まさに魅せられるってことはこうゆうことかみたいな。
他にも七尾旅人とかいいのはいっぱいいる。

音楽の趣味が変わったとかじゃなしにわかってきたってゆーかそんな音楽を聴く耳が持ててきた。
こればっかは歳とったからとかだからではないし環境とか心情とかその時その時の色々な出来事が重なってできたんでしょう。

色んな形で色んなきっかけで音を楽しめるようになる。
これだから音楽はいいですね、楽しい。

salyuのハマり具合は異常なぐらいだけどww

こう思うと今のダンスミュージックしか聴かない若い子達もそうなってくるのかなって思います。
上から目線じゃなしに知らないだけでいい音楽はいっぱいあるってことです。

自分もそうであったように知らないだけで世の中にはいっぱい知らない音楽が溢れてるんですね。
なんでもやっぱりきっかけってあるんだなって感じました。


0 件のコメント:

コメントを投稿